八百屋の開業へ向けて

野菜を買おうと考えた時、どこへ行きますか?スーパーやショッピングモール等の大型店を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
けれど、近所に新鮮で美味しい産地直送の野菜を売っている八百屋があれば、そちらに買いに行きたいですよね。
最近は大型店に押され気味の八百屋ですが、それでも新たに開業したいという若い人も増えています。
店主が、農法や産地にこだわって吟味した野菜はどのような料理に使ってもおいしく食べる事ができます。

そんな野菜を食卓に届ける為には、まず何を始めれば良いのでしょうか。

 

市場で仕入れをするには

八百屋を開業するにあたって、まずは仕入れ先の確保が必要です。
野菜は、基本的には市場で仕入れます。しかし市場で直接購入するには売参権が必要です。
この売参権を入手するには、保証人や保証金が必要となります。

市場というものはそのほとんどが株式会社ですので、それぞれが別の組織となっています。
ある市場で購入したければ、そこの組合に加入し、売参権を用意しなければなりません。

 

農家との直接契約

そして最近増えているのは、農家と直接契約し、送ってもらった野菜を売るという方法です。
こちらですと市場へ野菜を購入しに行く必要はありませんが、自分の足で農家を探し、味を確かめなければなりません。
また、全ての野菜を一つの農家で収穫できる訳ではありません。
北から南、各地方に出向き、それぞれの産地で旬の野菜を食べ、農家の方と話をし、契約へと進めていきます。
大変なように思えますが、時間をかけて自分自身が見つけた美味しい野菜を直接お客様に売り、感想を聞き、さらに生産者の農家へ伝える事ができます。
これは達成感の得られる素晴らしい連鎖です。

 

増えていく新しい八百屋

このような産地や農薬、自然栽培等こだわりの野菜を置いた八百屋は、若い店主のスタイリッシュな店をよく見かけます。
八百屋と言えば低い棚によって奥と手前に仕切られ、店主が棚の向こうで用を聞き、お客さんが手前で野菜を選ぶお店や、所狭しと野菜が段ボールに山積みになっていたりするお店が多いですよね。

しかし最近開業した八百屋は野菜を美しく並べ、一見するとまるで雑貨屋さんと見間違うような内装です。
白を基調とし、小さいサイズの木箱や桶等に野菜を入れて、いかに綺麗に見えるか、野菜の美しさを伝えられるかという所にもこだわりを感じます。
あまり量は置かない店も多いので、売り切れる事も多々あります。
早い時間に行き、朝採れた新鮮な野菜を一番に食べたいものですね。

 

八百屋の開業へ向けて、スタイリッシュな内装にお悩みの方は、是非A&C株式会社にご相談ください。

埼玉の店舗、オフィスの内装デザインはお気軽にご相談ください。