どの業界でも、店舗を構える際の立地選びは重要です。
集客見込みや生活導線、更にはライバルとなり得る競合店舗を調査し、分析しなければなりません。
しかし、その店舗の業績に影響するであろう要因というのは無数に存在します。
一つ間違えれば出店が失敗に終わってしまう事もあるのです。
そうならない為にも最優先で考えなければならないのは「予想集客数」です。
ターゲットを決める
まず始めに決めなければならないのは、その店舗のターゲットとなる客層とコンセプトです。
これらを決定する事により、自然と競合店やお客様の来店動機や来店時間が絞りこまれますね。
お客様によって、来店動機は異なります。
レジの回転率の良さや、店員の対応、店舗の雰囲気や品揃え、価格…様々な動機があるのです。
これを見抜き、自分の店舗に何を求めてお客様はいらっしゃるのか、どれを売りにしたらどんなお客様がいらっしゃるのかを見極めなければなりません。
大切な競合店チェック
そして、売り上げの良い店舗と悪い店舗の回りにはどんな競合店があるのか調べる必要があります。
競合店というものは、顧客を奪い合うライバルですが、時には同士となり、共に地域を盛り上げる事もできます。
どのような種類の店舗なら共存できるのか、できる限り調べてみましょう。
商圏、動線、候補地の特性
人口や成長率、高齢者やファミリーが多い等の地域特性の事を「商圏の特性」と言います。
店舗が提供する商品やサービスを求めるターゲットがその商圏にどれくらい存在するのか、という視点です。
候補地周辺の交通環境や消費者の移動方向、時間帯による通行量等を指す「動線の特性」。
ターゲットの動線を調べる事により、どの辺りに集まりやすいのか、店舗に誘導しやすいのか、という視点です。
最後に「候補地の特性」です。
候補地自体の視認性や周知性、入りやすさを指します。
分かりやすく、目立って入りやすい立地かどうか、という視点です。
実地調査でデータを収集
これらの分析で絞り込んだ「店舗の集客要因」と「商圏の集客要因」を軸に候補地と競合店を評価していきます。
実際候補地へ向かい、人の流れをよく見る必要があります。
競合店の客層、集客できる時間帯等もチェックが欠かせません。直接足を運びましょう。
収集したデータを元に集客予測モデルを構築し、競合店の競争力を加味して解析する事で、出店した場合の予想集客数を算出し、最終的な立地選定を行うのが良いでしょう。
A&Cではデザイン・施工だけでなく、立地探しのお手伝いもさせていただきます。
店舗、オフィス開業でお悩みのオーナー様は是非、A&C株式会社へご連絡下さい。