家具を買いに何店も見て回ってもイメージにあったものが見つからないなんてことありませんか?
色や形、サイズなどが希望や好みに合わず、妥協もできないため悔しい思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そういった方は、思い切って家具のオーダーメイドを検討してみてはいかがでしょうか。
オーダー家具のメリット
オーダー家具は、家具製作を専門の業者に依頼し、打ち合わせを重ねて自分だけの家具を作成することができます。
オーダー家具のメリットを簡単にご紹介します。
- 家や部屋、会社、店舗などそれぞれに合わせた家具をつくることができる
- デットスペースを活用できる
- ばらつきがちな部屋や店内の家具との統一感を持たせる
- 自分の欲しい機能を備えさせる
- 素材や色、形にこだわることができ、他にはない自分だけの家具を持てる
- 丈夫で耐久性の高いものになる
子どものいるご家族であれば、子どもの年齢に応じて変えられる収納をつくることも可能になるため、長年使うことができます。
オーダー家具であれば、自分だけのオリジナルデザインかつ、一つの家具に自分がほしい機能を追加することもできるので、さらに生活を豊かにさせることにつながります。
オーダー家具のデメリット
オーダー家具で一番のデメリットとなるのは、費用ではないでしょうか。
既製品であれば量産されており、さらにセールともなれば、思いもよらず安価で家具を手にすることができるかもしれません。
しかし、オーダー家具は家具の設計から素材、色など細部にわたり、家具職人などの人の手で作り上げるためどうしても費用がかかります。
予め予算を伝え、その中でどのようなオーダー家具がつくれるのか、提案してもらうようにすることをおすすめします。
次のオーダー家具のデメリットは、時間です。
希望によっては材料を集めるところから始まる可能性もあり、仕入れ状況などによってさらに時間がかかることもあると思います。
店舗利用が目的な場合は、期限内で作成してもらえるかも含め確認しておきましょう。
A&C株式会社では、オーダー家具の作成を行っております。
ご要望に添えるように提案等も行ないますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。